山賊「秘密基地づくり」キャンプ 遊びに遊んだキャンプでした!
ずっと当日の天気を気にしていましたが、雨も降らず過ごしやすい気候のなかキャンプがスタートしました。山賊山に入ってひたすら秘密基地づくりに集中しました。グループ内で意見の合わないこともありましたが、それぞれの意見を聞きながらようやく基地の場所を決定し、柱や屋根や入口や飾りをつけて基地を作りました。基地がある程度完成したので、子供たちは自然と山遊びを始めます。ターザンや崖のぼり・一本橋渡り・焚き火・生き物探し・植物観察・きのこ狩りなど、それぞれの興味関心のあることに自分から没頭していく時間になりました。自分がやりたいことを自由にできるのが山賊キャンプの特徴です。主体性は学びに向かう大きなエネルギーとなります。
二日目の朝に基地の旗を作りました。「やさしいチーム」「自然チーム」「女子カフェ」とそれぞれのグループに名前をつけて旗を作ります。手形を合わせて絵を描き、手形の中にはこれから頑張りたいことやどんなグループになって欲しいかを自分の言葉で書いてくれました。何を書こうかなあと考えている時間は自分の心や生活と向き合う時間。しばらくはじっと沈思黙考します。
帰りのバスでは安芸太田町の紅葉シーズンということもあり、超満員のバスでの帰宅となりました。バスの時間も遅れましたが無事お家の方と再会。お家の方との再会は見ていてとても良いものです。子供さんの顔もそうですが、出迎えるお家の方の顔がとても晴れやかでとても愛情深い表情をされます。 子供さんとって宿泊キャンプの時間は活動の思い出や経験だけでなく、日々の生活を振り返ることができたり、家族への愛情や感謝の気持ちを改めて認識する時間でもあります。
ぜひこれからもキャンプの良さを感じていただき、安芸太田町に遊びにきていただけたらと思います!